...する格式工厂怎么用用

刚开始入门日语,请问日语中的动词活用应该如何掌握?
谁能简单讲一下,自学到这一块,开始混乱了,求简单把握大体脉络~
按投票排序
其实...不知道你是学到什么程度了= = 还有你的动词活用指的是具体是啥...嘛其实经常碰到有人问类似的问题然后我总是不知道该怎么说明白= =~~~为啥说不明白,其实我一直特想说一句话就是...你们这帮教日语的能不能教的时候都好好教用一套说辞啊啊啊啊既然文法改革了就不要自己跟自己过不去啊啊啊啊啊!!!!有点跑题= =嗯嗯...好吧,首先要确认一下童鞋你用的是什么教材。具体来说,请问你看到的是“一类动词,二类动词,三类动词”还是“五段动词,上一段动词,下一段动词,サ变动词,カ变动词”...这两套体系其实说的是一回事儿,但是是完整的两套说法...= = 所以我建议你在自学的时候都去找和你所学体系的那套说辞来学...不然后面会更乱= = 并且,这是基础,因为接下来的内容要建立在这个基础上才有的说....所以接下来,我就按照我的理解来简单回复一下你的问题...既然有两套学习思路...下面的问题,也可以拆成两套来看~~第一套:伟大的X度告诉我们:日语中动词的活用形共有7个,有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。(其实我手头已经没有入门级的语法书了所以我就默认他说对了吧= =嘛其实感觉差不多啊哈哈哈...)所以,我猜想,你应该是知道具体的变化方法or规律的对吧?如果不知道也没关系...给你传送至伟大的天朝X度百科...我看了一下大部分都还挺简单易懂的~(我才不会说其中有几个页面是我写的呢哈哈哈哈哈哈...咳咳咳...)的概述(这里面已经写得很详细)具体来看:“” “”、“”、“”、“”、“” “”鉴于你说“求简单把握大体脉络”,所以我推荐你先看看
这个页面。第二套:这一套基本和标日是对应的,它按照词语的样子来分类了...具体而言也就是:て形(た形)、ます形、ない形、ば形等(但是我一直觉得这套说法很bug啊,因为很多人用这套说法讲到后面还是会引入了基本形、意志形、命令形...这些概念= =)于是其实所有的东西网上都有,所以我实际上也不用多说点啥...但是还是想给你一点“过来人”的经验...毕竟我也是从零基础学日语学上来的娃= =~~~那么如果从第一套的角度来说:有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连用形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。这里面最基础的肯定是先要会“连体形”和“连用形”,而这就要牵扯到日语里“体言”和“用言”的两个概念。特别残念的是,虽然我是全国一线的日语本科专业出身,我的导师还是东大的日语教育博士,但是...她也没有仔细的给我们讲这一块的知识= =~但我认为这两个概念要是不明白,对于后面的理解肯定是很不利的....我们具体来看~体言:日语中具有实质或形式上的意思的独立词.无活用,基本上可以加格助词的词语.包括名词,代名词.数词用言:是有活用(即词尾变化)的独立词,可以通过自身的词尾变化构成连体修饰语、连用修饰语;用言前面也可以加连用修饰语;可以单独构成谓语,一般包括:动词、形容词(也就是所谓的I类形容词)、形容动词(也就是II类形容词~)所以从“连体形”和“连用形”这两个名字里你就能看出来这两种接续的重要性。所以学习,最好先从他们俩下手~(同时你也应该注意到,除了动词,形容词形容动词也是用言~所以她们也有活用,但你没有提这里就略过,但是你可以看到如果你理解了体用的概念对你学习这两种变形也是很有好处的~)这两种之后~进入未然形和假定形,之后推量,命令,终止...其实你看一下就懂了他没啥内容哇= =第二套思路来看:你最开始应该学的...真的不应该直接是ます形好么!!(好吧这个表述有点问题...)wodeyisi如果你手上用的是标日千万不要跟着他纠结所有动词都先背ます形,这不是跟自己过不去么=- =....真的真的...背原型比较好...我觉得,你还是应该先学 动词原型,然后学ます形,之后变て形(た形),再之后ない形,以上熟练之后再去尝试假定啊命令啊那些(因为说实话,真的相比之下不常用...)实际上说回来,两套体系是相通的...(或者说这就是个大bug...)你看动词连体型,说的其实就是一切可以修饰体言的形式呗...他一般指的是动词的原型...但是实际上动词的各种时态的简体形式(过去对应的ta形,进行对应的teiru,一般时态对应的原型)以及否定形式(也就是nai)都是可以直接接续的= =...我个人的经验就是在这里类比英语(纯个人经验...要是我说的比较诡异你就跳过就好...),你看...英语里的动词和名词的关系其实是差不多的不是么~举个例子...Amaze这个词,你可以通过变形把它变成amazing,amazed实际上都是可以作为不同成分来接续名词么,这和日语有什么区别啊...及比如食べる、食べたケーキ、食べているケーキ、食べられるケーキ...只要前面搭配合适的主语和语境,都是正确的不是么~~(额啊= =我觉得我已经越说越晕了,但是...还是希望你领会精神哇~~~)————————其实真的越说越跑题...还是分享经验吧...我记得我在学动词变形的时候,就是先学masu,然后Te/Ta,之后是nai,其实这些下来你基本上大部分的日常交流都已经可以完成了。然后教材会引导你进入不同的语境,比如你现在需要表示被动了,这时候去学被动态的变法,学reru rareru,需要表示假定/可能了,这是个时候去学ba,然后发现啊其实就和reru rareru差不多嘛...至于命令什么的,生活中真的真的很少用,你只要知道,会变就可以了...比较难的是一上来学te ta,这是肯定的,这个最复杂,但是这个的基础有了之后,慢慢熟悉了,再去攻克reru rareru,然后你就会发现,其实也就这么多啦....而在实际日常交际中,你就算变的时候用错了= =对方大部分情况下都还是能听明白的...不用太太太在意....多用,自己就会慢慢发现问题~ 学习上的一点advice是,最好自己买一本入门级的语法书,或者选一套比较不自己打脸的教材(真的标日挺诡异的...),然后一点点的学,然后差不多几种都见过之后,就自己找一张A4纸,把所有的东西总结一下,写下来~ 当你能完成这个工作的时候,其实变形什么的,早就掌握了~而且日语的难点其实随便拽一个出来都秒了变形了好么...副词助词才是精髓,授受补助动词才是高端好么,名词句学精了可以秒杀一切动词句好么...= =...大杀器...一个は/が都可以玩死人的好么...(卧槽我们曾经又一次期中考试老师就出了四张A4纸的选择题.选项只有两个..は/が..然后我们就跪了= =)我感觉动词变形可能算是日语继背50音之后的第二个大坎儿,很多人卡在了50音上一辈子没学进去日语,剩下的一大部分可能就是卡死在这里了...当然之后的敬语,授受什么的都分别是九九八十一难一个比一个恶心,可我的感觉还是,攻克下这里(我指的是完全掌握各种变形),配合上基本上差不多的词汇量+一定的阅读能力+一定的听力能力+肯背小绿本的毅力,考N2真的轻松愉悦...日语的文法可能确实和别的语言的语法不太一样,你看他的变形总会让我们想到西语法语的动词变位,可实际上日语的变形相较之下真的太容易,而且学完这个...基本就没啥特别的系统性的语法点了,就是各种语法条目和用法,你当课文去背就好...其实我在刚学日语的时候也总想说有没有什么很好的捷径啊可以攻克语法啊词汇啊阅读啊...后来才慢慢明白都是扯淡,不背,不用,不自己总结吸收,一辈子也学不明白...我深深地认识到....我已经深深地跑题了....所以为了表示忏悔我还是给题主贴几个我看了感觉还不错的总结性的文儿吧~~~希望能对你有帮助,咋说,问题还是有点泛了哈~~以后有啥具体的问题欢迎随时圈我,很乐意作答....1. 这个是沪江的一套壁纸,挺萌的,做的很精美,整理的也比较好,你也可以打印成卡片来背~2. 这个是新东方的一个整理版本,有点乱,不过仔细看其实也挺好3. 这是一个网友自己做的类似于自测题的一个表,你要是能把这个写完,基本上变形就掌握了~4. 这个是豆丁上的,和新东方的那个类似~~最后诚挚的推荐一下我们的专业教材:清华大学出版社 《综合日语》这套书真的比标日好太多了...(当然标日也不是一无是处,它的优点也很多,比如轻松入门,话题和编排比较实用~)以上~希望有所帮助哇~哈哈哈...
日语中的动词变形有未然形
连用形 假定形 命令形 推量形 终止形 连体形,学习的时候要把没种变形规则自己总结一下,然后就要记住这些变形要用在什么地方,其实不同很刻意的记忆,只要多用就熟悉了
关于动词变形,国内的教材编写比较乱,混乱的原因就是因为未然形,连用形现代日语口语(区别于文语),标准如下:动词活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,
种变形。先说五段动词1. 未然形:(包含国内教材ない形,被动形,可能形,使役形,意志形)未然形有两种变法① 把结尾的う段假名变成あ段假名,歩くーー歩か
歩かない:表示否定
歩かれる:表示被动,尊敬,可能(约音成歩ける)
歩かせる:表示使役② 把结尾的う段假名变成お段假名,歩くーー歩こ
歩こう:表示意志2. 连用形:(即国内教材ます形,て形,た形)连用形有两张变法① 把结尾的う段假名变成い段假名,歩くーー歩き
歩きます:表示敬体(即国内教材ます形)② て、た形:(即国内教材て、た形)(变形略)再说一段动词1. 未然形:去掉词尾的る,食べるーー食べ
食べない:表示否定
食べられる:表示被动,尊敬,可能
食べさせる:表示使役
食べよう:表示意志2. 连用形:去掉词尾的る,食べるーー食べ
食べた再说か变动词1. 未然形:くるーーこ,这时候
来ない?こない:表示否定
来られる?こられる:表示被动或尊敬
来させる?こさせる:表示使役
来よう?こよう:表示意志2. 连用形:くるーーき
きます:表示敬体
来た?きた:表示过去
来て?きて:用法太多最后说さ变动词1. 未然形:未然形有三种变法①するーーし
しない:否定②するーーせ
せず:否定③するーーさ
される:被动,尊敬
させる:使役2. 连用形:するーーし
します:表示敬体
した:表示过去
して:用法太多
一、动词的分类1.五段动词(一类动词):词尾为ウ段假名:く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る、う2.一段动词(二类动词):词尾有两个假名:イ段假名+る(上一段动词)エ段假名+る(下一段动词)3.サ变动词和カ变动词(三类动词)サ变动词する カ变动词くる二、动词的用法日语是典型的黏着语,会在动词后面附加各种要素比如“喝”这个动词的基本型是“飲む”,其后加上了“ました”过去(礼貌)这一要素变为“飲みました”。再来举几个例子,它们同样是从“飲む”变化而来,形态各样。首先,像是“飲まない”(“ない”表否定)、“飲んだ”(“だ”表过去)、“飲んでいる”(“でいる”表进行中)这些一样,动词原型后面会附加一些表示否定及时态的要素。还有比如说表“可能态”、“使役态”、“被动态”、“语气(英语中may、must、let's……之类的意思)”等的元素,也会跟在动词后面,比如“飲める”(可能态)、“飲ませる”(使役态)、“飲まれる”(被动态)、“飲むだろう”(推测)、“飲もう”(意志)。在英语中,动词后面只会跟-ed、-ing、-s这些,像not、can、may等都被放在了和动词不一样的位置是吧。而在日语里,这些全都会跟在动词后面。当然,这些元素也有两个以上重叠附加的时候。比如,“飲まされなかったはずだ(应该没有被灌进去)”这种情况下,“飲む”后面跟着五个要素,分别是使役态、被动态、否定态、过去时、语气词。像这样在动词后面加上各种各样的元素就是日语的特征,这种类型的语言被称作黏着语。另外,如果需要附加两个以上的要素,其顺序在一定程度上是有规定的。(还在学习中= =)三、动词的活用形日语中动词的活用形共有7种,分别是“”、“”、“”、“连体形”、“假定形”、“”和“推量形”。动词的未然形即后续否定助动词「ない」的形式。意思是不做…,与否定形式类似。同样根据不同分类动词,用形不同。具体分为五段动词的未然形、一段动词的未然形、カ变动词的未然形和サ变动词的未然形。动词的连用形不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。具体分为五段动词的连用形、 一段动词的连用形、カ变动词的连用形和サ变动词的连用形。动词的终止型动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,以增添某种意义。动词的连体形动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰体言,作定语。此外,可以后续某些助词。动词的假定形动词假定形的变化规律,不分类别,完全一致。即:任何动词,只须将其词尾(最后一个)假名由「う」段变至「え」段即可。动词的命令形动词自身活用变化来的命令形,是一种非常简慢(不礼貌)的命令形式,一般用于军队口令、训斥等场合。动词的命令形式根据分类各不相同。动词的推量形动词推量形主要用于表示第一人称的意志、愿望、决心,或表示第一人称对他人的劝诱。不同类别的动词的推量形各不相同。参见四、动词的变形1.动词ます形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的イ段假名+ます ②一段动词:去掉る+ます ③カ变动词:来(く)る→来(き)ます サ变动词:する→します 2.动词ない形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的ア段假名+ない②一段动词:去掉る+ない③カ变动词:来る→来(こ)ないサ变动词:する→しない3.动词可能形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的エ段假名+る②一段动词:去掉る+られる③カ变动词:来る→来(こ)られるサ变动词:する→できる4.动词て形 ①五段动词:o以く、ぐ结尾的,词尾变い+て,但以ぐ结尾的变い+で*例外:行く→行ってo以う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って (这种变化称为促音变)o以む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで (这种变化称为拨音变)o以す为结尾的す→して ②一段动词:去掉る+て③カ变动词:来る→来(き)てサ变动词:する→して5.动词た形变形同て形6.动词假定形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的エ段假名+ば②一段动词:去掉る+れば ③カ变动词: 来る→来(く)ればサ变动词: する→すれば7.动词意向形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的オ段假名+う ②一段动词:去掉る+よう ③カ变动词: 来る→来(こ)ようサ变动词: する→しよう8.动词命令形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的エ段假名即可②一段动词:去る+ろ ③カ变动词: 来る→来(こ)いサ变动词: する→しろ9.动词被动形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的ア段假名+れる②一段动词:去る+られる③カ变动词: 来る→来(こ)られるサ变动词: する→される10.动词使役形 ①五段动词:将结尾ウ段假名变成同行的ア段假名+せる②一段动词:去る+させる③カ变动词: 来る→来(こ)させるサ变动词: する→させる*11.动词禁止形所有词的基本形+な 整理自
不能甩老师的屁屁踢,于是特地找了我这段时间的桌面贡献给题主。Google真是学习利器!图侵删,没有logo不知道出处,跪着感谢作者。
自己做个表,没事看看!
什么是一、二、三类动词:一类动词也称五段动词,是以ウ段的假名结尾的;二类动词也称一段动词,以イ段(上一段动词)+る或者え段(下一段动词)+る的形式结尾(但是注意有例外);三类动词只有两个:する和来る。动词活用变化规则:基本形是动词的基本形式。词典中的词条都是使用这一形式。 基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。
二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。
三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。
可以参考未名天日语网校上的讲解视频:ない形变化:
一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。
如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。(注意:此时不能将“い”变为“あ”。)
二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。
三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。
二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。
三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。 命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。
二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。
三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”。 意志形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。
二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。
三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”。 可能形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“る”。二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。
三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“できる”。
可以参考未名天日语网校上的讲解视频:被动形:
一类动词:把“ない形”的“ない”变成“れる”。二类动词:把“ない形”的“ない”变成“られる”。
三类动词:把“来る”变成“来られる”,把“する”变成“される”。使役形:一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”。
二类动词:把“ない形”的“ない”变成“らせる”。
三类动词:把“来る”变成“来させる”,把“する”变成“させる”。
自己做了一个表,该怎么变一看就知道.看两天就熟了
这是我最近总结的,目前只学了新编日语一
这的确是个从初学到入门的坎儿耶。简单地说,列张表格,忘记的时候查询一下,平时阅读时反应一下这是什么活用、有什么含义。
入门的不二法门,绝对是「五十音图」。这方面,建议搜索优质的视频教程,以入门时确保发音的准确性。
推荐这个入门教程,楼主可以看一下。如果提问的同学,对日语和日本文化等没有太大的个人兴趣,那么接下来就建议直接报班学习——针对考试,效率很高。 除上之外,大多数汉语母语、且对日语有浓厚兴趣的同学,凭借良好的日产电视剧、电影、动漫、游戏、流行音乐等的积累,在熟记「五十音图」后,就已自觉步入了有意无意间积累词汇、简单句式、文型等的阶段了。 那么接下来我的建议是:看日剧吧!一定挑选纯正的东京口音的现当代题材日剧,这是日后一级考试中听力应试的强大积累。我曾经的一位不错的日语老师,极力向全班推荐《白色巨塔(白い巨塔)》——因其发音良好,且大量使用敬语和敬体表达——此剧值得反复看三遍,细听台词并留心积累;我另一位去日留学的同学,则喜欢时而翻出岩井俊二的名作《情书(Love Letter)》来温故知新,这里仅提供做参考。大多数动漫台词对考试的益处不大,但鉴于在 2010 年改革时的新日语一级听力材料中,就出现了不少分量的 ACG 台词(例如经典的 EVA),所以在消遣时也略留心积累,有益无害。 鉴于提问者的阶段性目标是通过一级考试,那么写作能力基本可以忽略——这在日语学习中,本是一项非常难训练的能力,且与口语和基本的读识能力也差别很大。经历过以上积累,在备考阶段,直接上手用真题训练即可。将历十年的真题,一一做遍;并对其中所有的陌生词汇、语法现象、句式、文型,彻底掌握。只要临场没有遇到听力设备过于劣质、以及其他发挥失常,通过考试获取证书,是没有问题的。 如果奔着绝高的考分而去,那么,再建议报个班吧——专门针对一级考试的那种,效率真的很高 : )
已有帐号?
无法登录?
社交帐号登录...する怎么用_百度知道
...する怎么用
提问者采纳
【する】汉语含义做 干 搞 代表所词词五段词(る前面あうお段)(类词)段词(る前面い或え段) (二类词)sa行词(する) ka行(る)(三类词) 例:代表する 勉强する 连络する例句:1、本チームは、初戦から本テニス界を代表する迹部&#12539;真田のふたりをダブルスとして起用する本队作双打起用首战代表本初网球界迹部·真田二   2、少しは おとなしく するの稍微收敛点   3、NHKが4月から、朝のニュースを13短缩し、连続テレビ说(朝ドラ)の始间を午前8とする改编を検讨していることがかったNHK讨论研究拟明4月始早间新闻间缩短13钟说连续剧(早间剧)始间改早<img class="word-replace" src="/api/getdecpic?picenc=0a5f点
时间を大切にする中的する是什么用法?
这里的する是形容动词【~を~にする】句型。成为一个他动词,此句:重视时间。也可理解成汉语的把字句型。把~~当做~~来看。
来自团队:
其他类似问题
为您推荐:
等待您来回答
下载知道APP
随时随地咨询
出门在外也不愁【ポータブルルータ】ご自宅で使用する場合の管理画面へのログイン方法(...
文書番号:5156
Q.【ポータブルルータ】ご自宅で使用する場合の管理画面へのログイン方法(WRH-300BK WRH-300WH WRH-300SV WRH-300RD、WRH-300BK-S、WRH-300WH-S)
このページでは、ホテル用ルータ(型番:WRH-300シリーズ、WRH-300-Sシリーズ)をご自宅でご使用になる場合の設定方法を記載しています。
このページを参照いただく前に、下記目次に記載のをご確認いただく必要がございます。
【本コンテンツの目次】
【2】 Step 1 本製品の管理画面にログインする
【2】 Step 2 
対象製品型番 : 
対象製品型番 : 
WRH-300BK-S
WRH-300WH-S
Step 1.本製品の管理画面にログインする
本製品のモード(RT/AP)や、接続の環境によって、本製品の管理画面を開く方法が異なります。
本製品の電源を入れて、本製品とパソコンを有線、または、無線で接続をしておいてください。
※Wi-Fi接続のためのSSIDとパスワードは、
当てはまる項目のリンクをクリックしてください。
  本製品を購入後、初めて接続します。(ルータの無い環境での接続)
初期状態は、アクセスポイントモードで設定されています。
初めて本製品を起動される際は、アクセスする端末のIPアドレスを【固定する】必要があります。
IPアドレスの固定はパソコンで設定して頂く事になります。
パソコンのIPアドレスの固定方法は、お手元のパソコンのOSを選択してください。
画面左下のスタートボタンをクリック
コントロールパネルをクリック
ネットワークとインターネット接続をクリック
※見つからない方は4のアイコンを探してください。
ネットワーク接続をクリック
接続アイコンを右クリックします。
以下どちらかのアイコンを右クリックします。
?有線(LANケーブル)で接続中
?無線(Wi-Fi)で接続中
メニューからプロパティをクリック
インターネットプロトコルをクリック後、
プロパティをクリックします。
次のIPアドレスを使うにチェックし、
数字を入力後、OKをクリックして閉じます。
?IPアドレス=192.168.2.100
?サブネットマスク=255.255.255.0
?デフォルトゲートウェイ=192.168.2.251
完了後は、へ進みます
画面左下のスタートボタンをクリック
コントロールパネルをクリック
以下、どちらかの項目をクリック
ネットワークの状態とタスクの表示をクリック
または、ネットワークと共有センターをクリック
OSに合わせて画面に向かって左側の項目をクリック
Windows7をご利用中の場合
WindowsVistaをご利用中の場合
接続アイコンを右クリックします。
以下のどちらかのアイコンを右クリックします。
?有線(LANケーブル)で接続中
?無線(Wi-Fi)で接続中
メニューからプロパティをクリック
※確認画面が表示した場合は、
【 続行 】や【 はい 】で画面を進めてください。
インターネットプロトコルバージョン4をクリック後、
プロパティをクリックします。
次のIPアドレスを使うにチェックし、
数字を入力後、OKをクリックして閉じます。
?IPアドレス=192.168.2.100
?サブネットマスク=255.255.255.0
?デフォルトゲートウェイ=192.168.2.251
完了後は、へ進みます
コントロールパネルを開きます。
以下、どちらかの項目をクリック
ネットワークの状態とタスクの表示をクリック
または、ネットワークと共有センターをクリック
画面に向かって左側にある
アダプターの設定の変更をクリック
接続アイコンを右クリックします。
以下のどちらかのアイコンを右クリックします。
?有線(LANケーブル)で接続中
?無線(Wi-Fi)で接続中
メニューからプロパティをクリック
※確認画面が表示した場合は、
【 続行 】や【 はい 】で画面を進めてください。
インターネットプロトコルバージョン4をクリック後、
プロパティをクリックします。
次のIPアドレスを使うにチェックし、
数字を入力後、OKをクリックして閉じます。
?IPアドレス=192.168.2.100
?サブネットマスク=255.255.255.0
?デフォルトゲートウェイ=192.168.2.251
完了後は、へ進みます
画面左上のアップルマークをクリック
システム環境設定をクリック
ネットワークをクリック
接続アイコンをクリックします。
以下のどちらかのアイコンをクリックします。
?有線(LANケーブル)で接続中
内蔵EthernetやUSB Ethernet等、
名称が異なる場合もあります。
?無線(Wi-Fi)で接続中
 AirMacと表記の場合もあります。
画面の右下側にある詳細...をクリックします。
上部のメニューから【TCP/IP】をクリックし、
IPv4の構成を【手入力】にします。
IPアドレスなどが入力できるようになりますので、
数字を入力後、OKをクリックして閉じます。
?IPアドレス=192.168.2.100
?サブネットマスク=255.255.255.0
?ルーター=192.168.2.251
画面が戻るので、右下の適用をクリックします。
完了後は、へ進みます
  管理画面ログイン方法
以下の順に方法をお試しいただき、管理画面にアクセスできるかをご確認下さい。
※ご参考画面は全て「Internet Explorer」ですが、MacOSの「Safari」で同様に操作が可能です。
※「Safari」の画面表示は若干異なりますが、入力頂く場所は文字は同一です。
       ↓ できない場合
       ↓ できない場合
       ↓ できない場合
       ↓ 上記1~4のいずれかでアクセスできた
   http://wrh-300x.setup でアクセス
 本製品 と、パソコンが、有線または無線での接続 が成功している前提です。
 パソコンのブラウザを起動し、「アドレスバー」 に以下URLを入力します。
キーボードからの入力が難しい場合、
以下はリンクになっていますので、クリックしてみてください。
 以下のような管理画面にアクセスする為の画面はでましたか?
 上記の画面がでました。
 上記の画面がでません。
   192.168.2.251 でアクセス
 本製品 と、パソコンが、有線または無線で接続 している前提です。
 パソコンのブラウザを起動し、「アドレスバー」 に以下URLを入力します。
キーボードからの入力が難しい場合、
以下はリンクになっていますので、クリックしてみてください。
 以下のような管理画面にアクセスする為の画面はでましたか?
 上記の画面がでました。
 上記の画面がでません。
   192.168.2.1 でアクセス
 本製品 と、パソコンが、有線または無線での接続 が成功している前提です。
 パソコンのブラウザを起動し、「アドレスバー」 に以下URLを入力します。
キーボードからの入力が難しい場合、
以下はリンクになっていますので、クリックしてみてください。
 以下のような管理画面にアクセスする為の画面はでましたか?
 上記の画面がでました。
 上記の画面がでません。
   192.168.xxx.251 でアクセス
 本製品 と、パソコンのみで、有線または無線で接続 している前提です。
 パソコンに割り当てられてる「IPアドレス」を確認します。
1.有線と無線では、見るアイコンが異なります。
有線/無線
ローカルエリア接続
付属のUSBケーブルで
接続し、アイコンを確認ください。
ワイヤレスネットワーク接続
2.以下のリンク先の手順を参考に、192.168.「xxx(← ここの数値)」.xxxを確認ください。
 Windows8&
IPアドレスの確認方法は。
 Windows7
IPアドレスの確認方法は。
 WindowsVista
IPアドレスの確認方法は。
 WindowsXP
IPアドレスの確認方法は。
IPアドレスの確認方法は。
※調べた値が「169.254.XXX.XXX」だった場合※
本製品がアクセスポイントモードで起動しています。
以下をクリックして、IPアドレスを固定してから、再度ログインをお試しください。
◇ IPアドレス固定方法 ◇
 パソコンのブラウザを起動し、「アドレスバー」 に以下URLを入力します。
192.168.xxx(調べた値).251
 以下のような管理画面にアクセスする為の画面はでます。
 上記の画面がでました。
 上記の画面がでません。
※どうしても管理画面にログインできない場合※
全てお試し頂いても管理画面に入れない場合は、無線の場合は、有線接続で再度お試しください。
有線接続でもログイン出来ない場合は、下記のリンクも併せてご確認ください。
   管理画面にアクセスする
 入力画面が表示されたら、上下の入力欄に admin と入力します。
( admin : エー、ディー、エム、アイ、エヌ )
2つめの項目(パスワード)は、* または ● と、
表示されますが、同様に admin と入力ください。
(半角小文字)
 管理画面が開きます。
これで、管理画面へのアクセスは終了です。
 続けて、PPPoE設定をされたい方は以下へお進みください
 「」 へ進む
目的のページが見つからない場合は、「Google」によるエレコムサポート内検索もお試しください。
WWW を検索qa.elecom.co.jp を検索
※最新情報など、一部ヒットしないページもございます。
各種機器との設定方法を紹介しています。
サポートポータル ELECOM SUPPORT ()
作成日時:
更新日時:}

我要回帖

更多关于 格式工厂怎么用 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信