田中です。先日お话があったスピーチの件なんですが,ぜひ私にやらせていただけないでしょうか

私に是不是可以看出这句的主语鈈是自己那为什么后面要用いただけ呢…もらう的自谦语动作的发出者不应该是我吗?... 私に是不是可以看出这句的主语不是自己那为什么后面要用いただけ呢…もらう的自谦语动作的发出者不应该是我吗?

采纳数:48 获赞数:34


请求上级给机会所以用了更加谦逊的

私にやらせていただけないでしょうか

所以这里いただける是ください的敬语,这样就可以理解了

你对这个回答的评价是


因为前面有使役やらせる,这里的に是和やらせる相呼应的

这句话的意思是,请一定要允许我做这件事

你对这个回答的评价是?


这是表示自谦的语法动詞使役形+せていただく,是我请求他人允许我干某事请让我做...。

你对这个回答的评价是


这里私に后面是使役语态,に是使役动词やらせる的着点主语不是自己。ぜひ私にやらせていただけないでしょうか意思是可以让我做吗

你对这个回答的评价是?

下载百度知道APP搶鲜体验

使用百度知道APP,立即抢鲜体验你的手机镜头里或许有别人想知道的答案。

}

  38 これだけ景気が悪いのに、稅金を上げようとするのは、わたしたち国民には理解

  1 しすぎる 2 しがたい 3 しかねない 4 しがちだ

  39 (メールで)

  田中です先日お話があったスピーチの件なんですが、ぜひわたしに( )。

  1 やっていただけないでしょうか 2 やらせていただけないでしょうか

  3 やってもよろしいでしょうか 4 やらせてもよろしいでしょうか

  40 山下「田中君、きみ、また大阪に出張なんだって」

  田中「ええ、そうなんですよ。ついこの前も出張に( )なんですけどねえ」

  1 行かれたまま 2 行かされたまま

  3 行かれたばかり 4 行かされたばかり

  41 仕事の合間にときどき遠くを見る( )、目が疲れにくくなった。

  1 ようにしたところに 2 ようにしたところ

  3 までになったところに 4 までになったところ

  42 人間の脳に関する研究で明らかになったことはまだほんの一部( )、その研究は着実に進んできた

  1 にすぎないとすると 2 にかかわらないとすると

  3 にすぎないとはいえ 4 にかかわらないとはいえ

  43 会議の目的は新商品のアイディアを自由に出し合う( )が、結局、上司に意見が優先されて終わった。

  1 ことにあったはずだ 2 ことにあったためだ

  3 のにあったはずだ 4 のにあったためだ

  44 残業が続いて体を壊したときに、自分の人生は( )と思って、転職を決めた

  1 このままならいいのではないか 2 このままがいいのではないか

  3 このままよりいいのだろうか 4 このままでいいのだろうか

}

我要回帖

更多关于 日为什么是骂人话 的文章

更多推荐

版权声明:文章内容来源于网络,版权归原作者所有,如有侵权请点击这里与我们联系,我们将及时删除。

点击添加站长微信